

ブログBLOG
-
2021.07.28DCIM
garmit DCIMをより便利に使いこなすTIPSその4 ~設備メンテナンス中のアラーム停止を簡単に
弊社が取り扱うおススメ国産DCIM「garmit」の機能を使いこなすTIPSのご紹介シリーズも第四回目となりました。 今…
-
2021.07.27冷却
コールドアイルとホットアイルの大きさをどうやって決めていますか
先日、サーバルームの空調を選定するキーワードとして、「気流」について挙げました。ICT機器の多くは、「前面吸気、背面排気…
-
2021.07.27DCIM
Sunbird DCIM 認定ソリューションパートナーの証を頂きました。
2021年度のSunbird Software DCIM Certified Solution Partner Tra…
-
2021.07.27教育
データセンターファシリティの基礎を学べるデータセンター教育プログラム「DCPRO」
「守破離(しゅはり)」という言葉があります。これは、武術や茶道などでの修業における段階を示す日本古来からの言葉です。「守…
-
2021.07.26冷却
サーバルームの空調機の種類とは・・・?(3) ~空調機選定編~
以前、サーバルーム空調機の種類とは・・・?(2) ~方式編~ をお届けしました。続きの「空調機選定編」について、お話しし…
-
2021.07.26DCIM
【開催報告】 ニューノーマル時代のデータセンタインフラ管理ウェビナー~大勢のご参加有難うございました
オリンピック連休を控えた7月21日に、第二回目のウェビナー「ニューノーマル時代のデータセンタインフラ管理」を開催しました…
-
2021.07.26DCIM
DCIM(データセンターインフラ管理)ソフトウェアの歴史を振り返る(1987~2021)
DCIM(Data Center Infrastructure Management)という言葉が誕生したのはおよそ10…
-
2021.07.21DCIM
ニューノーマル時代のデータセンターインフラ管理~リモート運用のメリットとDCIMソフトウェアSunbirdについて【関連ブログ一挙ご紹介】
長引くコロナ禍でリモートワークが恒常化してきた今、データセンターインフラを「いつでも、どこからでも」管理するリモート運用…
-
2021.07.20DCIM
garmitをより便利に使いこなすTIPSその3 ~サーバールーム以外での環境モニタリング活用
弊社が取り扱うおススメ国産DCIM「garmit」の機能を使いこなすTIPSのご紹介シリーズ第三弾。 今回のテーマは「サ…
-
2021.07.19DCIM
データセンターインフラ運用のモダナイゼーション
モダナイゼーションとは、近代化、現代化という意味の英単語。ITの分野では、企業の情報システムで稼働しているソフトウェアや…