

冷却cooling
-
2022.03.28冷却
フリークーリングとは?
以前、そもそもどうやってサーバルームを冷やしているのか?(空冷空調の基礎)、というお話しをさせていただきました。IT機器…
-
2022.03.09冷却
空冷空調設備の寒冷地仕様って?
今回は空冷空調設備の寒冷地仕様についてお話ししたいと思います。言わずもがな、サーバールームはIT機器という、年がら年中ス…
-
2022.03.03冷却
そもそもどうやってサーバルームを冷やしているのか?(空冷空調の基礎)
よく、水冷とか空冷とかという話しを耳にします。以前、「サーバルーム空調は空冷と水冷のどちらが良いのか」という記事を書いた…
-
2022.02.09冷却
DLCサーバー(水冷サーバー)の利用を考えている方、Motivair社のHDUは御存知ですか?
昨今、GPUサーバーなどのHPC分野において、水冷サーバーの利用が増えてきていますね。サーバーの小型化や、安定稼働の為…
-
2022.01.24冷却
Motivair社のCDU、より大容量なラインナップが増えています!
最近、GPUなどの利用増加により、液体冷却サーバー(DLCサーバー)などのHPC用サーバーの利用が増えてきていますね。 …
-
2021.12.08冷却
現代の高負荷冷却ソリューション
現在、ICT機器はもの凄いスピードで進化しています。最近では、量子コンピュータなどの話題も出てきておりますが、こちらは…
-
2021.11.01冷却
AISLELOKコンテインメントvsレガシーコンテインメント ~WPの一部を紹介
データセンターの省エネ化は今最も考慮すべき重要テーマの一つです。 そして、省エネ化を実現するための一つの施策は空調装置の…
-
2021.10.04冷却
工場・倉庫のサーバールーム空調に ~InRowSC~
昨今、人材不足に悩む企業も多く、特に企業のサーバールームの管理者は他業務との兼任や実質不在といったケースが散見されます。…
-
2021.09.27冷却
サーバルームには小型UPSはあるのに、小型空調機はないのか・・・?
もう何年も前からですが、IT機器に対する停電対策として、IT機器電源の上位にUPSを設置することで、急なシャットダウンに…
-
2021.09.07冷却
サーバルーム空調は空冷と水冷のどちらが良いのか
今回は、よく論じられるテーマである、サーバルーム空調の空冷と水冷のどちらが良いのかというテーマでお話しします。我が国では…