

ブログBLOG
-
2022.02.15教育
DCPROデータセンター研修:データセンターの電力プロフェッショナル(PP)2022年2月度のクラスをオンライン開催しました。
この度2月8日~10日の3日間でデータセンターの電力プロフェッショナル(PP)クラスを開講いたしました。今回も Zoom…
-
2022.02.15DCIM
弊社取り扱いDCIM各製品を比較してみた~その2:トレンドチャート
DCIMツールの最も基本的な機能である電源監視や温湿度などの環境監視機能は、データセンターのサーバールーム内に配備された…
-
2022.02.14DCIM
弊社取り扱いDCIM各製品を比較してみた ~その1:ラック実装図
弊社はDCIMシステムを導入検討されているユーザー様により最適なものをご提案するという目的で、メーカー・製品を限定せずベ…
-
2022.02.09冷却
DLCサーバー(水冷サーバー)の利用を考えている方、Motivair社のHDUは御存知ですか?
昨今、GPUサーバーなどのHPC分野において、水冷サーバーの利用が増えてきていますね。サーバーの小型化や、安定稼働の為…
-
2022.02.09教育
データセンター研修「DCPRO」の新講座「プロジェクト管理」はご存じでしたか?
弊社が国内で独占的に展開するデータセンター向け国際教育プログラム「DCPRO」ですが、昨年、エンジニア向け講座「技術者の…
-
2022.02.08DCIM
【DCIM FAQシリーズ11】配線の物理的な敷設ルートは表示できますか?
一般的にDCIMソフトウェアには配線管理機能は含まれています。(センサーの監視機能のみで配線管理機能が含まれていないもの…
-
2022.02.07DCIM
今後のデータセンター運用にますますDCIMが必要となる3つの理由
データセンターを取り巻く状況は10年前、いや数年前と比べても大きく変化してきています。変化が目まぐるしいデータセンター業…
-
2022.02.04DCIM
中小規模サーバールームのITインフラ管理にもDCIMツールの導入を
一般的にDCIMソフトウェアは大規模データセンター向けのツールであると考えられているかと思います。しかし実は中小規模の環…
-
2022.02.02DCIM
【DCIM FAQシリーズ10】DCIMでサーバー監視はできますか?
世の中にはインフラ運用管理ツールと呼ばれる製品は数多く存在します。「データセンター運用管理ツール」とタイプしてググると、…
-
2022.02.01教育
DCPROデータセンター設計の基礎(DCDA)クラス、オンライン開催しました。
この度1月26日~28日の3日間でDCPROデータセンター設計の基礎(DCDA)クラスを開講いたしました。 新型コロナウ…