

ブログBLOG
-
2022.03.28教育
DCPROデータセンター研修:事業継続マネジメント(BCM)2022年3月度のクラスをオンライン開催しました。
この度3月24日、25日の2日間で事業継続マネジメント(BCM)クラスを開講いたしました。 まん延防止等重点措置は終了い…
-
2022.03.28冷却
フリークーリングとは?
以前、そもそもどうやってサーバルームを冷やしているのか?(空冷空調の基礎)、というお話しをさせていただきました。IT機器…
-
2022.03.28DCIM
データセンターIT資産管理におけるマスタの重要性 ~ISMSとDCIM
ISMS(Information Security Management System)とは、日本では「情報セキュリティ…
-
2022.03.24DCIM
ラック搭載図を基準にIT機器のアセット管理をスマートに管理する
サーバールーム内の様々なIT機器のアセット管理台帳、それを「ラック搭載図」をベースに管理されていらっしゃるユーザは結構多…
-
2022.03.17DCIM
運用管理ツールの使いやすさは組織の体制変更に影響を受けないための重要な要素
春の人事異動の季節になりました。皆様の企業ではいかがでしょうか?私たちのお取引き先企業は大企業が多いです。人事異動があま…
-
2022.03.15DCIM
【DCIM FAQシリーズ13】ソフトウェア本体以外で購入すべきものは?追加費用は?
お客様がDCIMのシステム導入を検討されていく中で、当然システム全体の全体像に関する質問は出てきます。これは全体のコスト…
-
2022.03.14教育
DCPROデータセンター設計の基礎(DCDA)クラス、オンライン開催しました。
この度3月9日~11日の3日間でDCPROデータセンター設計の基礎(DCDA)クラスを開講いたしました。 新型コロナウイ…
-
2022.03.14DCIM
dcTrackのダッシュボード紹介① ~先月と今月の電気使用量比較
100種類以上の多彩なプリセット・ウィジェットが用意されているSunbird dcTrackのダッシュボード機能。更にS…
-
2022.03.10DCIM
エクセル台帳によるデータセンター運用がやっぱりダメな理由~実際の経験談から
弊社がお客様にDCIMツールを導入する際に、Excelで作られたお客様の既存IT資産管理台帳からDCIMツールにデータを…
-
2022.03.09冷却
空冷空調設備の寒冷地仕様って?
今回は空冷空調設備の寒冷地仕様についてお話ししたいと思います。言わずもがな、サーバールームはIT機器という、年がら年中ス…