

ブログBLOG
-
2021.05.25冷却
サーバルーム空調の冗長性を数値化する
サーバルーム空調に冗長性を持たせるのは、必要だということはわかります。しかし、どの程度冗長性を持たせるのがよいのでしょう…
-
2021.05.24冷却
エッジに最適な、ラック型のスポットエアコンを御存知ですか?
今回は、ラックと並べて利用可能なスポットエアコンタイプの空調機を御紹介したいと思います。 最近、エッジコンピューティ…
-
2021.05.24DCIM
簡易監視ツールだけでは不十分?
データセンターでは数多くのセンサーが導入され、そしてそれらの集中監視が行われています。 データセンター企業がセンサー機器…
-
2021.05.24電源
電気代削減について考える ~ その1
昨今、CO2排出量削減を目指して電気効率の高い設備の導入や更改が推進されていますが、一方でその副産物としての電気代削減も…
-
2021.05.24冷却
冗長性と冗長化の違い ~サーバルーム空調の冗長~
・冗長性と冗長化 冗長化とは、障害が発生した場合に備えて、「予備」を普段から配置しながら運用することです。 予備を用意し…
-
2021.05.19教育
現代のITインフラを支えるデータセンター物理インフラの技術を学ぶ
クラウドであれ、ハウジングであれ、ホスティングであれ、全てのITエンジニアは普段の業務の中で、毎日必ずどこかしらのデータ…
-
2021.05.17DCIM
エネルギー効率を高めるには余剰電力容量の把握が重要
一般的にデータセンター設備管理者やIT管理者は、ピーク需要に対応し可用性を確保するために、IT機器が実際に必要とする以上…
-
2021.05.14冷却
送風機の法則(ファンの法則)を御存知ですか?
皆さん、空調機などに使われるファンなどによる送風量と電力の関係を考えたこと有りますか? データセンターやサーバールー…
-
2021.05.12DCIM
リモートワークで必須となるコラボレーションツール
昨年の春以降、なかなか出口が見えないコロナ禍が続いています。 そんな中、業務も半ば強制的にリモートワークへとシフトし、早…
-
2021.05.12DCIM
あなたの設備、モジュール型の組み込みサーバーで、監視・制御しませんか?
今回、弊社で取り扱っているControl Solutioons社から販売されているiCanDoIt®シリーズ、モジュール…