DCD>Academy データセンター研修:データセンター設計の基礎(DCDA)クラス、対面開催しました
5月14日~16日の3日間で、 DCD>Academy データセンター設計の基礎(DCDA)クラスを対面開講いたしました。
このクラスは、データセンター設計の概観を広くカバーするエントリークラスです。これからデータセンターについて網羅的な知識を身に着けたいという方や、これまでデータセンター業界に携わってものの、普段あまり携わらない領域についての知見も深めたいという方にお勧めいたしております。
講師は、データセンター事業者において豊富な経験を有する佐志田伸夫氏が務めました。今回の講義では、資料に沿ってデータセンターの概観がカバーされたほか、講師の経験に紐づいた現場目線からの設計・運用に関するノウハウや、クーリングの最新トレンドが共有されました。二日目夜に開催しました懇親会も含め、ご参加いただきました皆様には御礼申し上げます。
今回の受講者様の声
・「最後に取り組んだグループ演習では、課題に対する具体的なデータセンタ設計体験をすることで、3日間の知識を再確認する機会となってよかった。また、データセンタに関わる参加者の方々の意見やディスカッションを通して、関係者のバックグランドを垣間見れて楽しかった。」
・「データセンター業界のプロとして、テキストに記載のない情報も含めより具体的にご説明いただけたように感じました。」
・「社内のデータセンタ構築にあたり、不明なポイントがあったが、かなりの範囲で明確になった。とくに、Tierの各構成では、私は空調機もUPS配下にすべきと思ってた点、訂正できてよかった。また、ASHRAEの標準化のよりどころを詳しく知れてとても参考になった。」
・「データセンターに関する業界一般情報、規格、機械、電気、通信、セキュリティ等を広く網羅されており、データセンター設計の入門コースとしては最適であると感じました。社内の他メンバーにも推奨するようにします。」
DCD>Academyは英国のDatacenter Dynamicsがミッションクリティカルトレーニングとして提供しており、グローバルで高い評価を受けているデータセンター研修です。日本では弊社DC ASIAが独占的に講座を開講し、日本語で日本人講師により提供しております。
データセンター研修に関する詳しい情報につきましては、弊社までお問い合わせください。各コースの今後のスケジュールをWEBにて公開しておりますので、お申し込みをご検討いただけますと幸いです。