

サーバールーム
-
2023.12.04電源
サーバルームの資産区分はどのように決められているの?(電源編)
以前、「サーバルームの資産区分はどのように決められているの?(冷却編)」をご案内しました。続いて、電源編をご案内したいと…
-
2023.10.19電源
サーバルームの資産区分はどのように決められているの?(冷却編)
皆様は、「資産区分」と聞いて、すぐにピンときますか?特に意識する方は、インハウスファシリティマネジャーの方、総務部の方、…
-
2023.09.21電源
サーバルームにおけるラック周辺のエアフローを改善するには
これまで、アイルコンテインメントについて、当ブログでは、空調効率を向上させるための重要な策として、様々な記事をご案内して…
-
2023.08.10電源
サーバルーム給気口(ガラリ)の冷却能力はどの程度なのか?
私たちが利活用しているサーバルームの多くは、CRAC方式(Computer Room Air Conditioner)が…
-
2023.07.26電源
サーバルーム冷却の結露問題
今回は冷却における結露についてお話ししたいと思います。表題はサーバルーム冷却とありますが、結露ということに関しては、空気…
-
2023.06.28電源
リアドアを用いたフリークーリング
前回、「リアドアを用いたサーバ冷却」という記事をご紹介しました。空冷サーバは、前面から冷たい空気を吸って、背面へ排熱とし…
-
2023.06.05電源
「生きた完成図書」としてDCIMはフル活用できるから一石二鳥
データセンターのサーバールームのインフラ設備工事が完了すると、担当業者からは必ず「完成図書」というものが提供されます。こ…
-
2023.04.25電源
リアドアを用いたサーバ冷却
空冷サーバの冷却として、リアドア方式を皆さまはご存知ですか?様々なラック冷却方式よりも、大容量の冷却が可能な方法として、…
-
2023.03.20電源
CDUを利活用したサーバ冷却水をうまく切り分ける方法
皆さまは、CDUという設備をご存知ですか?CDUとは、「Coolant Distribution Unit」の頭文字をと…
-
2023.02.14電源
サーバルーム発熱対策あれこれ ~IT機器冷却の種類はどんなものがあるの?~
皆さまは「サーバルームの冷却とは」、と聞かれたらどんなことをイメージしますか?釈迦に説法かもしれませんが、サーバルームは…